コーニスとその先端は、Facade01 の屋根とは若干異なります。
レッスンの準備:
コーニスをモデリングする:
-
パンして、ルーフラインが見えるようにします。
- リボンで、
([エッジ])をクリックして[エッジ]サブオブジェクト レベルをオンにします。
- ファサードの上部にあるエッジを
クリックします。
ヒント:先端付近の非常に小さなエッジは選択しづらい場合があります。[領域内/交差]切り替えが

([領域内])になっていることを確認し、エッジの周りでボックスをドラッグします。
Ctrl+クリックして、長いエッジを選択に追加します。
- Y 軸に沿ってエッジを少し前に
Shift+移動します。
- Z 軸に沿ってエッジを少し上に
Shift+移動します。
- Y 軸に沿ってエッジを前に
Shift+移動し、もう一度 Z 軸に沿って上に Shift+移動して、コーニスのモデリングを終了します。
-
([エッジ])をクリックして[エッジ]サブオブジェクト レベルを終了します。
この時点で、Facade01 で行ったように、必要に応じて、窓とファサード全体に奥行きを追加することもできます。ただし、次のレッスンのサンプル ファイルでは、既に奥行きが追加されています。これで、Facade4 のモデリングが完了しました。残りの作業として、[UVW アンラップ]を使用してテクスチャ マッピングを補正します。アーチはカーブしているため、新しい方法を使って内部の面をマッピングします。
作業を保存する:
- シーンに facade4_modeled.max と名前を付けて保存します。