後脚ステップのブロッキング
 
 
 

後脚のステップを作成するには、基本的に前脚で行った作業を繰り返します。

シーンを設定する:

ダウンのフレームから開始する:

  1. フレーム 1 に移動します。 ([移動])と ([回転])を使い、参照スケッチをガイドとして使用しながら、ダウン ポーズの後脚にポーズを付けます。

  2. 各足のスライド キーを設定します。
  3. 右腿を ダブルクリックして後脚全体を選択し、続いて ([姿勢をコピー])をクリックします。
  4. フレーム 25 に移動して、次に ([姿勢を貼付け])をクリックします。
  5. フレーム 13 に移動して、 ([反対の姿勢を貼付け])をクリックします。
  6. 左脚で手順 3 ~ 5 を繰り返します。

歩行の中間ポーズを追加する:

  1. ([移動])と ([回転])を使用して、次の図のような、中間フレームの脚のポーズを作成します。
    • フレーム 4、パッシング

    • フレーム 7、アップ

    • フレーム 10、接地

      注:この時点では、後脚が前へ移動しているポーズで前足と後足が重なってもかまいません。この問題は後で解決します。
  2. 足にスライド キーを設定します。

歩行サイクルの後半にポーズをコピーする:

  1. それぞれの後脚の中間ポーズを コピーし、後半の歩行サイクルの反対側の後脚に 貼り付けます。
    • フレーム 4 から フレーム 16
    • フレーム 7 から フレーム 19
    • フレーム 10 から フレーム 22

作業をプレビューする:

  1. [再生]をクリックし、アニメーションを表示します。

    すべての脚が自然な歩行サイクルで動いています。この効果は、まだ少し不自然で機械的です。この問題は、次のレッスンで解決します。

    ヒント:この時点でアニメーションが非常にぎこちなく見える場合は、再生を停止してポーズを調整し([オート キー]はオンのまま)、タイム スライダを移動してアニメーションを確認します。スムーズな歩行が理想ですが、完全にスムーズでなくてもかまいません。
  2. [停止]をクリックします。

作業を保存する:

次のレッスン

重心の移動および脊椎の動きの追加