Radiosity : RadiosityEffect
 
 
 
Radiosity - superclass: RadiosityEffect; super-superclass:MAXWrapper - classID: #(2036089192, 1721374773) 	 
 

   

ライティングとレンダリング - クイック ナビゲーション

この RadiosityEffect は Autodesk VIZ 4 で初めて実装され、3ds Max 5 以降で使用できます

3ds Max コンストラクタ

Radiosity... 	 
Discreet_Radiosity ...   

Autodesk VIZ コンストラクタ

Discreet_Radiosity ...   
VIZ_Radiosity... 
注: Discreet_Radiosity コンストラクタは、互換性を保つためにスクリプト内で使用します。

   

[プロパティ]

<Radiosity>.lightUnitsUsed Integer default: 0 -- integer; Light_Units_in_Use 

ラジオシティで使用されるライト単位を取得/設定します。

有効な値は次のとおりです。

0 - International

1 - American

注:

[カスタマイズ]/[単位設定]ダイアログ ボックスでライト単位を変更すると、現在割り当てられている RadiosityEffect に影響を与えます。MAXScript で値を設定すると、現在割り当てられている RadiosityEffect が使用する単位が変更されますが、[カスタマイズ]/[単位設定]ダイアログ ボックスには影響しません。

   

<Radiosity>.radProcessInRenderOnly Boolean default: false -- boolean; Process_in_Radiosity_Only 

[ラジオシティ処理パラメータ]ダイアログ ボックスの[開始]ボタンの状態を取得/設定します。この値を true に設定すると、このボタンは無効になり、ラジオシティ処理がレンダラーのみによって開始されます。 false に設定すると、ユーザがボタンを押すことによって手動で処理を開始できます。

[ラジオシティ処理パラメータ]ロールアウト

   

<Radiosity>.radInitialQuality Float default: 85.0 -- float; Initial_Quality 

[初期品質]の値をパーセント単位で取得/設定します。

   

<Radiosity>.radGlobalRefineSteps Integer default: 0 -- integer; Refine_Iterations_Done 

[反復によるリファイン (すべてのオブジェクト)]の値を取得/設定します。

   

<Radiosity>.radSelectionRefineSteps Integer default: 0 -- integer; Selection_Refine_Steps 

[反復によるリファイン (選択したオブジェクト)]の値を取得/設定します。

   

<Radiosity>.radProcessObjectRefineSteps Boolean default: true -- boolean; processObjectRefineSteps 

[処理結果をオブジェクトに保持]ダイアログ ボックスの状態を取得/設定します。 true に設定すると、反復によるリファインが[オブジェクト プロパティ...] > [ラジオシティ]タブ > [反復によるリファイン]で設定されます。false のとき、これらのオブジェクト固有の設定は無視されます。

   

<Radiosity>.radFiltering Integer default: 0 -- integer; Filtering 

[インタラクティブ ツール]コントロール領域の[間接照明フィルタリング]の値を取得/設定します。

   

<Radiosity>.radDirectFiltering Integer default: 0 -- integer; Filtering 

[インタラクティブ ツール]コントロール領域の[直接照明フィルタリング]の値を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.radDisplayInViewport Boolean default: true -- boolean; Display_in_Viewport 

[ビューポートにラジオシティを表示]コントロール領域の[間接照明フィルタリング]の値を取得/設定します。ビューポート内のラジオシティのインタラクティブ表示を有効にします。

[ラジオシティ メッシュ パラメータ]ロールアウト

   

<Radiosity>.meshingEnabled Boolean default: false -- boolean; Enable_Meshing 

[グローバル サブディビジョン設定]コントロール領域の[有効]チェックボックスの状態を取得/設定します。true に設定すると、ユーザ定義のグローバル メッシュ サイズが有効になり、 .useAdaptiveMeshing を true に設定した場合はアダプティブ サブディビジョンが有効になります。

   

<Radiosity>.useAdaptiveMeshing BooleanClass default: true -- boolean; Use_Adaptive_Meshing 

[アダプティブ サブディビジョンを使用]チェックボックスをオンまたはオフにします。true に設定し、[グローバル サブディビジョン設定] > [有効]チェックボックス(. meshingEnabled )がオンの場合、アダプティブ サブディビジョンが使用されます。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.meshingSize Float default: 36.0 -- animatable; world units; Meshing_Size 

[メッシュ設定]コントロール領域で最大メッシュ サイズの値を取得/設定します。3ds Max 8 以前のバージョンでは、この値は「メッシュのサイズ」と呼ばれていました。

   

<Radiosity>.minimumMeshSize Float default: 3.0 -- animatable; worldUnits; Minimum_Mesh_Size 

[メッシュ設定]コントロール領域で最小メッシュ サイズの値を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.contrastThreshold Float default: 75.0 -- animatable; percent; Contrast_Threshold 

[メッシュ設定]コントロール領域の[コントラスト スレッショルド]の値を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.initialMeshSize Float default: 12.0 -- animatable; worldUnits; Initial_Mesh_Size 

[メッシュ設定]コントロール領域の[初期メッシュ サイズ]の値を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.shootDirectLights BooleanClass default: true -- boolean; Shoot_Direct_Lights 

[ライト設定]コントロール領域の[直接照明を当てる]チェックボックスの状態を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.includePointLights BooleanClass default: true -- boolean; Include_Point_Lights 

[ライト設定]コントロール領域の[ポイント ライトをサブディビジョン処理に含める]チェックボックスの状態を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.includeLinearLights BooleanClass default: true -- boolean; Include_Linear_Lights 

[ライト設定]コントロール領域の[線形ライトをサブディビジョン処理に含める]チェックボックスの状態を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.includeAreaLights BooleanClass default: true -- boolean; Include_Area_Lights 

[ライト設定]コントロール領域の[エリア ライトをサブディビジョン処理に含める]チェックボックスの状態を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.includeSkylight BooleanClass default: false -- boolean; Include_Skylight 

[ライト設定]コントロール領域の[スカイライトを含める]チェックボックスの状態を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.includeSelfEmittingLights BooleanClass default: false -- boolean; Include_Self_Emitting_Faces 

[ライト設定]コントロール領域の[自己発生面をサブディビジョン処理に含める]チェックボックスの状態を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

   

<Radiosity>.minimumSelfEmittingSize Float default: 6.0 -- animatable; worldUnits; Minimum_Self_Emitting_Size 

[ライト設定]コントロール領域の[最小自己発光サイズ]スピナーの値を取得/設定します。3ds Max 8 以降で使用できます。

[ライト ペインティング]ロールアウト

   

<Radiosity>.lightPaintingIntensity Float default: 500.0 -- float; Light_Painting_Intensity 

[ライト ペインティング強度]の値をルクス単位で取得/設定します。

   

<Radiosity>.lightPaintingPressure Float default: 10.0 -- float; Light_Painting_Pressure 

[ライト ペインティング圧力]の値をパーセント単位で取得/設定します。

[レンダリング パラメータ]ロールアウト

   

<Radiosity>.rmReuseDirectIllumination Boolean default: false -- boolean; Re_Use_Direct_Illumination 

[ラジオシティ ソリューションの直接光を再利用]/[直接光でレンダリング]ラジオボタンの状態を取得/設定します。 true に設定すると、ラジオシティ ソリューションの直接光が再利用されます。 false に設定すると、直接光はレンダリングされます。

   

<Radiosity>.rmRegather Boolean default: false -- boolean; Regather 

[間接光をリギャザー]チェックボックスの状態を取得/設定します。 true に設定すると、間接光はリギャザーされます。

   

<Radiosity>.rmRaysPerSample Integer default: 64 -- integer; Rays_per_Sample 

[各サンプルのレイ数]の値を取得/設定します。

   

<Radiosity>.rmFilterRadius Float default: 2.5 -- float; Filter_Radius 

[フィルタの半径]の値をピクセル単位で取得/設定します。

   

<Radiosity>.rmClampEnabled Boolean default: false -- boolean; Clamp_Enabled 

[クランプ値]チェックボックスの状態を取得/設定します。

   

<Radiosity>.rmClampValue Float default: 10000.0 -- float; Clamp_Value 

[クランプ値 (cd/m^2)]パラメータの値を取得/設定します。 rmClampEnabled が true に設定されているとき、 rmClampValue を超える値がクランプされます。

   

<Radiosity>.rmAdaptiveEnabled Boolean default: false -- boolean; Adaptive_Enabled 

[アダプティブ サンプリング]チェックボックスの状態を取得/設定します。

   

<Radiosity>.rmSampleSpacing Integer default: 3 -- integer; Sample_Spacing 

[サンプル間隔]の値を取得/設定します。

有効な値は次のとおりです。

0 - 2x2

1 - 4x4

2 - 8x8

3 - 16x16

4 - 32x32

   

<Radiosity>.rmSubdivisionContrast Float default: 5.0 -- float; Subdivision_Contrast 

[サブディビジョンのコントラスト]の値を取得/設定します。

   

<Radiosity>.rmMinSampleSpacing Integer default: 1 -- integer; Minimum_Sample_Spacing 

[最小のサンプル間隔]を取得/設定します。サンプル間隔

有効な値は次のとおりです。

0 - 1x1

1 - 2x2

3 - 8x8

4 - 16x16

5 - 32x32

6- 64x64

   

<Radiosity>.rmShowSamples Boolean default: false -- boolean; Show_Samples 

[[サンプルを表示]チェックボックスの状態を取得/設定します。

[統計]ロールアウト

   

<Radiosity>.statSolutionQuality Float default: 0.0 -- float; Solution_Quality 

[統計]ロールアウトの[ソリューション品質]の値が入ります。読み込み専用です。

   

<Radiosity>.statRefineIterations Integer default: 0 -- integer; Refine_Iterations_Done 

[統計]ロールアウトの[反復のリファイン]の値が入ります。読み込み専用です。

   

<Radiosity>.elapsedTime Integer default: 0 -- integer; Elapsed_Time 

ラジオシティ ソリューションを処理するために使われる時間 (秒)。読み込み専用です。

   

<Radiosity>.statNumGeomObjects Integer default: 0 -- integer; Number_of_Geometric_Objects 

[統計]ロールアウトの[ジオメトリック オブジェクト]の値が入ります。読み込み専用です。

   

<Radiosity>.statMeshSize Float default: 36.0 -- float; Meshing_Size 

[統計]ロールアウトの[メッシュ サイズ]の値が入ります。読み込み専用です。

   

<Radiosity>.statNumLightObjects Integer default: 0 -- integer; Number_of_Light_Objects 

[統計]ロールアウトの[ライト オブジェクト]の値が入ります。読み込み専用です。

   

<Radiosity>.statNumFaces Integer default: 0 -- integer; Radiosity_scene_faces 

[統計]ロールアウトの[メッシュ エレメント]の値が入ります。読み込み専用です。

ラジオシティ インタフェース:

   

Interface:srrOps 

メソッド:

   

<void>Start () 

ラジオシティ計算を開始します。

   

<void>Stop () 

ラジオシティ計算を開始します。

   

<void>Reset <boolean>resetGeometry <boolean>noWarningDialog 

ラジオシティ ソリューションをリセットします。 resetGeometry パラメータは、ジオメトリをリセットするかどうかも制御します。 noWarningDialog は、リセット警告ダイアログ ボックスを表示するかどうかを制御します。

   

<void>GatherObjects <&node array>Nodes <integer>GatherSteps 

   

Nodes is In parameter GatherSteps Validated by Range: 0 to 1000000 

   

<boolean>ShowLightingStatistics () 

[ライト分析]ダイアログ ボックスを表示します。成功の場合は true 、シーン内にラジオシティ ソリューションがない場合は false を返します。

   

<void>AbortLightingStatistics () 

[ライト分析]ダイアログ ボックスが開いている場合は、閉じます。

   

<boolean>CanShowLightingStatistics () 

[照明分析]ダイアログ ボックスを表示できる場合は true 、それ以外の場合は false を返します。

   

<bool>GetPointIlluminance <&float>result <node>node <&point3>point <&point3>vertex0 <&point3>vertex1 <&point3>vertex2 

   

result is Out parameter point is In parameter vertex0 is In parameter vertex1 is In parameter vertex2 is In parameter 

指定した point で照度値が取得できた場合は、 true を返します。結果は result Out パラメータに参照で渡され、 vertex0 vertex1 および vertex2 は、point が常駐する面の頂点インデックスに参照で渡されます。

obj = $plane01
for i in 1 too bj.numFaces do
(
myFace = getFace obj i
myverts = # ()
myverts[1] = getVert obj myFace.x
myverts[2] = getVert obj myFace.y
myverts[3] = getVert obj myFace.z
midPoint = (myverts[1] + myverts[2] + myverts[3])/3
PointVal = 0.0
sceneRadiosity.Radiosity.GetPointIlluminance &pointVal obj midPoint myverts[1] myverts[2] myverts[3]
format "Face %: %\n" i pointVal
)

   

<bool>GetPointLuminance <&float>result <node>node <&point3>point <&point3>vertex0 <&point3>vertex1 <&point3>vertex2 

   

result is Out parameter point is In parameter vertex0 is In parameter vertex1 is In parameter vertex2 is In parameter 

指定した point で輝度値が取得できた場合は、 true を返します。結果は result Out パラメータに参照で渡され、 vertex0 vertex1 および vertex2 は、point が常駐する面の頂点インデックスに参照で渡されます。

   

<bool>GetPointReflectance <&float>result <node>node <&point3>point <&point3>vertex0 <&point3>vertex1 <&point3>vertex2 

   

result is Out parameter point is In parameter vertex0 is In parameter vertex1 is In parameter vertex2 is In parameter 

指定した point で反射率の値が取得できた場合は、 true を返します。結果は result Out パラメータに参照で渡され、 vertex0 vertex1 および vertex2 は、point が常駐する面の頂点インデックスに参照で渡されます。

   

<bool>GetPointTransmittance <&float>result <node>node <&point3>point <&point3>vertex0 <&point3>vertex1 <&point3>vertex2 

   

result is Out parameter point is In parameter vertex0 is In parameter vertex1 is In parameter vertex2 is In parameter 

指定した point で透過率の値が取得できた場合は、 true を返します。結果は result Out パラメータに参照で渡され、 vertex0 vertex1 および vertex2 は、point が常駐する面の頂点インデックスに参照で渡されます。

--シーン ラジオシティの ReferenceTarget オブジェクトを示します。
sceneRadiosity.radiosity
ReferenceTarget:Radiosity
--シーン ラジオシティ ソリューションを完全にリセットし、警告を許容します。
sceneRadiosity.radiosity.Reset true false
OK
--新しいラジオシティ処理を開始します。
sceneRadiosity.radiosity.Start ()
OK
--ラジオシティ処理を停止します。
sceneRadiosity.radiosity.Stop ()
OK
--[ライト分析]ダイアログ ボックスを表示できるかどうかをチェックします。
sceneradiosity.radiosity.CanShowLightingStatistics ()
true
--[ライト分析]ダイアログ ボックスを表示します。
sceneradiosity.radiosity.ShowLightingStatistics ()
true
--[ライト分析]ダイアログ ボックスを閉じます。
sceneradiosity.radiosity.AbortLightingStatistics ()
OK

3ds Max 6 以降では、次のインタフェースによって、MAXScript がラジオシティ メッシュにアクセスできます。

   

Interface: srrRadiosityMesh 

メソッド:

   

<boolean>doesSolutionExist () 

ラジオシティ ソリューションが存在する場合、 true を返します。

   

<boolean>doesMeshExist <node>node 

指定されたノードにラジオシティ メッシュがある場合、 true を返します。

   

<boolean>isMeshValid <node>node 

指定されたノードに有効なラジオシティ メッシュがある場合、 true を返します。

   

<interval by value>getMeshValidity <node>node 

指定したノードのラジオシティ メッシュの有効性の間隔を返します。

   

<mesh by value>getMesh <node>node 

ノードのラジオシティ メッシュを返します。

   

<interval by value>getMeshTMValidity <node>node 

ラジオシティ メッシュの変換行列の有効性の間隔を返します。

   

<matrix3 by value>getMeshTM <node>node 

指定されたノードのラジオシティ メッシュの変換行列を返します。

関連事項