Birth_File : ヘルパー
 
 
 
Birth_File - superclass: helper; super-superclass:node - 24:0 - classID: #(1962490665, 515064320)

> MAXWrapper > ノード > ヘルパー > Birth_File

 

   

パーティクル フロー - クイック ナビゲーション

説明:

3ds Max 2012 の新機能: Birth_File オペレータでは、Autodesk Softimage の ICE からデータを転送するために使用される Autodesk Maya nCache 形式で XML パーティクル ファイルのロードが実装されます。

   

コンストラクタ:

Birth_File ...

   

プロパティ:

コントロールの[パーティクル ファイル]グループ

 <Birth_File>.Particle_File String default: "" -- filename; Name_of_Particle_File

パーティクル ファイル名を取得/設定します。

   

 <Birth_File>.Particle_File_Valid BooleanClass default: false -- boolean

このプロパティは、パーティクル ファイルが有効な場合は true、有効ではない場合や指定されていない場合は false になります。

   

 <Birth_File>.File_Nb_Frames Integer default: 0 -- integer; Number_of_Frames_in_File

.Particle_File プロパティで指定されたパーティクル ファイル内のフレーム数が格納されます。

   

 <Birth_File>.File_Start Integer default: 0 -- integer; File_Start_Frame

.Particle_File プロパティで指定されたパーティクル ファイルの開始フレームが格納されます。

   

 <Birth_File>.File_End Integer default: 0 -- integer; File_End_Frame

.Particle_File プロパティで指定されたパーティクル ファイルの終了フレームが格納されます。

   

 <Birth_File>.File_Rate Float default: 0.0 -- float; Frame_Rate

.Particle_File プロパティで指定されたパーティクル ファイルのフレーム レートが格納されます。

   

コントロールの[現在のフレーム]グループ

 <Birth_File>.Nb_Particles_ThisFrame Integer default: 0 -- integer; Number_of_Particles_for_This_Frame

.Particle_File プロパティで指定されたパーティクル ファイルの現在のフレーム内のパーティクル数が格納されます。

   

 <Birth_File>.FileTime Integer default: 0 -- integer; File_Time

現在のフレームのファイル時間が格納されます。

   

 <Birth_File>.DataFile_ThisFrame UndefinedClass default: undefined -- string; Data_File_Name_for_This_Frame; 

現在のフレームのファイル名が格納されます。

読み込み専用です。

   

コントロールの[時間]グループ

 <Birth_File>.Range_Type Integer default: 0 -- integer

範囲タイプを取得/設定します。

有効な値は次のとおりです。

0 - ファイルを使用(既定値)

1 - カスタム

   

 <Birth_File>.Range_Start Integer default: 0 -- integer

カスタム範囲の開始フレームを取得/設定します。

.RangeType が 1 に設定されているときに使用されます。

UI の[始点]スピナーに相当します。

   

 <Birth_File>.Range_End Integer default: 100 -- integer

カスタム範囲の終了フレームを取得/設定します。

.RangeType が 1 に設定されているときに使用されます。

UI の[終点]スピナーに相当します。

   

 <Birth_File>.Emit_Start Integer default: 0 -- integer

エミッションを開始するフレームを取得/設定します。

   

 <Birth_File>.Speed_Factor Float default: 100.0 -- float

速度係数パーセント値を取得/設定します。

UI の[スピード (%)]スピナーに相当します。

   

 <Birth_File>.Extrapolation_Type Integer default: 1 -- integer

推定の方法を取得/設定します。

有効な値は次のとおりです。

0 - オフ

1 - 一定(既定値)

   

コントロールの[チャンネル]グループ

 <Birth_File>.Use_Position_Channel BooleanClass default: true -- boolean; Position

[位置]チェックボックスの状態を取得/設定します。

true(既定値)に設定した場合、位置チャンネルがファイルからロードされます。

false に設定した場合、位置チャンネルはロードされません。

   

 <Birth_File>.Use_Orientation_Channel BooleanClass default: true -- boolean; Orientation

[方向]チェックボックスの状態を取得/設定します。

true(既定値)に設定した場合、方向チャンネルがファイルからロードされます。

false に設定した場合、方向チャンネルはロードされません。

   

 <Birth_File>.Orientation_Up_Vector Integer default: 0  --  integer; Extrapolation_Type

[上向きベクトル]ドロップダウン リストの状態を取得/設定します。

有効な値は次のとおりです。

0 - Y(既定値)

1 - Z

   

 <Birth_File>.Use_Scale_Channel BooleanClass default: true -- boolean; Scale

[スケール]チェックボックスの状態を取得/設定します。

true(既定値)に設定した場合、スケール チャンネルがファイルからロードされます。

falseに設定した場合、スケール チャンネルはロードされません。

   

 <Birth_File>.Use_Speed_Channel BooleanClass default: true -- boolean; Speed

[速度]チェックボックスの状態を取得/設定します。

true(既定値)に設定した場合、速度チャンネルがファイルからロードされます。

falseに設定した場合、速度チャンネルはロードされません。

   

 <Birth_File>.Use_Color_Channel BooleanClass default: true -- boolean; Color

[カラー]チェックボックスの状態を取得/設定します。

true(既定値)に設定した場合、カラー チャンネルがファイルからロードされます。

falseに設定した場合、カラー チャンネルはロードされません。

   

 <Birth_File>.Color_Map_Channel Integer default: 0 -- integer

[カラー マップ チャンネル]スピナーの値を取得/設定します。

   

 <Birth_File>.Use_Opacity_Channel BooleanClass default: true -- boolean; Opacity

[不透明度]チェックボックスの状態を取得/設定します。

true(既定値)に設定した場合、不透明度チャンネルがファイルからロードされます。

falseに設定した場合、不透明度チャンネルはロードされません。

   

 <Birth_File>.Opacity_Map_Channel Integer default: 1 -- integer

[不透明度マップ チャンネル]スピナーの値を取得/設定します。

   

 <Birth_File>.File_Channel_Mask Integer default: 0 -- integer

整数値が格納されます。set ビットは既存のパーティクル データ チャンネルを表し、false ビットは不明なチャンネルを表します。

   

Birth_File インタフェース:

Birth_Paint クラスによって公開されるインタフェースは、次のとおりです。

インタフェース: action

インタフェース: operator

インタフェース: PViewItem

関連事項