ZRenderElement - superclass: MAXObject; super-superclass:Value -7:0 - classID: #(12, 0)
コンストラクタ:
ZRenderElement ...
Z_Depth ...
プロパティ
<ZRenderElement>.enabled Boolean default: true -- boolean
要素が有効になっているかどうかを示します。
<ZRenderElement>.filterOn Boolean default: false -- boolean; FilteringOn
オンの場合、使用可能なアンチエイリアス フィルタをレンダリング要素に適用します。チェックマークを消した場合、レンダリングされる要素にはアンチエイリアス フィルタが使用されません。既定値ではチェックマークが付いています。
各要素についてフィルタが使用可能であるかどうかは、要素リストの[フィルタ使用可能]列に示されます。
アンチエイリアス フィルタは、[3ds Max 既定値スキャンライン A-バッファ]ロールアウトの[アンチエイリアス]グループで選択します。
アンチエイリアスを使用不可にすると、レンダリング時間が短縮できます。ただし、レンダリング結果は粗くなります。
<ZRenderElement>.elementName String default: "Z Depth" -- string
要素の名前を表示します。[選択されたエレメントのパラメータ]領域では、要素の既定値の名前を変更できます。
要素を選択するには、リスト内でその名前をクリックします。要素を選択するには、リストの名前をクリックします。さらに要素を追加選択するには [CTRL] キーを押しながらクリックします。連続した要素を追加選択するには[SHIFT]キーを押しながらクリックします。
<ZRenderElement>.bitmap UndefinedClass default: undefined -- bitmap
<ZRenderElement>.zMin Float default: 100.0 -- float; Z_Min
Z-深度レンダリングにおける最小距離を指定します。
これは、3ds Max 単位の値です。
既定値 = 0.0 (0 未満の数値は指定できません)。
<ZRenderElement>.zMax Float default: 300.0 -- float; Z_Max
Z-深度レンダリングにおける最大距離を示します。
これは、3ds Max 単位の値です。既定値は 100.0 です。
<ZRenderElement>.zUpdate BooleanClass default: false -- boolean; Z_depth_update
[更新]チェックボックスの状態を取得/設定します。
3ds Max 8 以降 で使用可能です。